スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2024年05月08日

ゴソゴソ



  これが 反対側 PYの2nd 特有のメダリオンを

  囲い込む盛り上げチェッカーデザイン

  ですが アウトラインだけ残して

  プレーンに 加工されていましなので

  まずは 縦方向に彫り込んでます

  

  


 こちらは クロスチェッカーが 一応終わったところ




 おしりのまあるい処にもいい感じで入れられたんじゃない



 こいつは プレーンなオリジナルかと

  入手したのだが 届いてみると

 メダリオンはつるつるに研磨されているので

  誰かが チェッカーを削り落としたものらしい

 全体に 細身になっていて 握りやすいのだが

  グリップ後部のラインより 小さくなってる

  残念な奴  


Posted by よれよれのキンサン  at 20:54Comments(0)

2024年05月06日

こそこそ

え~なんと申しますか 諸事情によりまして
  
 ここ 何年か ブログを書くことも

  手仕事も 完全に停滞しておりました


そのうちに ミリブロのIDも なくなったみたいで

 Ⅳの 更新も不能に

 一月の定期検査では 数値が悪化

  再検査の如何によっては また入院

   放射線治療

  そんなこんなで 悩んでるうちに

 うちのお袋を含めて 4人も身内の お葬式

    痛感いたしました

 生きてるうちに 手が動くうちに

  なんぼかでも 溜め込んでるものを

   形にせんと いかん



 


  これ PYセカンドのグリップを

   あちらの方がラウンドバットのしたもので

 その際 チェッカーもみんな 落として

  メダリオンもスクリューセットも取り外された状態で

  入手したもの

   コクサイの2.5かコンバットの金属に

 と 思い続けていたのだが

   手持ちをいくら漁っても

   4と6しかない

  

    


Posted by よれよれのキンサン  at 20:47Comments(0)